ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2024/11/21 18:13 JST

CMS(Portal System)とWiki。コンテンツの作り方の違い

  • 2006/07/27 02:56 JST
  • 表示回数 4,556

CMS(Portal System)とWikiでコンテンツをつくっていますが、それぞれのしくみによって記事の投稿の性格がかわります。

CMS(Portal System)は、最新情報をまず記事として掲載。あるいは掲示板にUP。
それでコメントやトラックバックで反応をみながらさらにコンテンツを追加していきます。
ただ、Wikiのように、履歴がのこりません。まちがって記事を削除したり変更したときには、もうお手上げです。(もちろん、CMS(Portal System)にWikiプラグインが追加されている場合にはそのようなことはありませんが。)グーグルのキャッシュをあわてて見に行き、そこからはめ込むこともあります。もしなければ12時間ごとにデータベースのバックアップを行っているので、そのバックアップファイルからその記事の部分を探して復帰させるか、最悪データベースのリストアで復帰する方法も残されていますが。

ですから、CMS(Portal System)は速報性は高く優れているものの、じっくり編集したり、追加していくという目的ではすこし弱いようです。

その点、Wikiは、じっくりおちついて文章を練って、体系立てて文書を作成していけます。だれがいつどういうふうに編集・修正したか差分もわかり、いつでもどの時点のコンテンツへでも復帰させることができるので、安心して大胆に修正を行うことができます。

コンテンツ自体が文字を主体にしているので文字の大きさも大きくよみやすい。
タグが共通化されているので統一感もあり、キーワードへのタグリンクもしやすく、ページもつくりやすい・・・。自然に、おちついた文体になって、よみやすい文章になります。

CMS(Portal System)で作成していた文章をWikiで構成しなおすと、気がつかなかった構成の不備、まちがいに気づかされます。

さらに、このコンテンツを書籍化する場合には、こんどは全体のページ数と個々のコンテンツの主張ごとにどういうページ配分にするかを割り当てることになるので、削除してよいところを削除していって、全体的にバランスをとって、言いたいことをわかりやすく簡潔にしていきます。また、印刷になることで、校正を十分にかけるのでさらに文章が洗練されていくことになり、画面のキャプチャーも、Webのときには気にならなかった細部のミスも気になり、作り直すことにさえなります。

速報性、コミュニティ、連携をCMS(Portal System)サイトで求め、ドキュメントの充実をWikiで求め、最後に書籍として信頼度の高い情報化をおこなって、Webに反映させていく・・・。

この循環がさらに良い効果をもたらすように思います。

追伸)
当初CMSとして紹介していましたが、WikiもブログもCMSであるということから、CMSから、CMSのなかでもPortal Systemのことを限定してこのブログを書いていたため、後から(Portal System)を追加させていただきました。(2006.7.31)