ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2024/11/23 06:32 JST

blog

SOHO AWARDS 2008でOpenOffice.org等授賞

  • 2008/11/12 04:41 JST
  • 表示回数 2,947

2008.11.11,東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアにてSOHO AWARDS 2008が開催され,でOpenOffice.org等が授賞した。

 OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀(なかたまほ)さんとは,はじめて会って,日本のコミュニティの活性化などを意見交換。


(中田真秀,今駒哲子)

オープンソース開発環境は,日本の場合非常に難しい問題を抱えていて,それを開発側だけがかかえこんでいる状況が窺えます。

Geeklogの場合は,めずらしく開発協力者が多いといっても, 開発者がこれで十分なわけではありません。

SOHO AWARDSのような催しでは,もっとたくさんのオープンソースが表彰されて良いのに,認知がまだまだです。来年はもっとたくさんのオープンソースが表彰されるようになっていけばと思います。

追記:他,Firefoxが表彰されました。

関西オープンソース2008リポート

  • 2008/11/09 04:56 JST
  • 表示回数 2,553

2008.11.7-8,大阪南港ATCにて関西オープンソース2008(主催関西オープンフォーラム)が開催され,7日Geeklogセミナー開催にあわせて行ってきた。

開催初日の金曜日午後1時からにも関わらず,Geeklogセミナーは満席。講師陣はコア開発者3名で,Geeklog概要,OpenIDに対応したGeeklog1.5,自動インストーラ,汎用プラグインツールキット,Google CodeやSourceForgeを活用した新らしい開発体制について等,複数のテーマで構成した。

 

ブースも盛況。以下の写真のメンバーは,Geeklogの6人のほか,Geeklogを活用した大阪府のBMB陣や,Zen CART陣も。

 

中央奥がGeeklogブース。 手前左はうさぎの耳のMyNETSブース。

 

左から2人目は,OpenLaszlo(オープンラズロ)をひろめようと活動しているason2.0氏。

LaszloアプリケーションのソースコードはXMLベースのオブジェクト指向言語LZXなどを使用して記述され,LaszloプレゼンテーションサーバによりFlashアプリケーションへとコンパイルされクライアントに配布されるので,できあがったswfファイルをCMSでも簡単に利用できる。複雑なFLASHによるメニューも,OpenLaszloを使って簡単に作成できるというわけだ。

 

こちらは, Firefoxの中野さん。ステージで発表も。いろいろなオープンソース開発者とあらたに知り合えるのが,こういったオープンソースイベントの醍醐味だ。

 

初日最後はじゃんけん大会で盛り上がった。

 

Geeklog導入ガイドもプレゼント提供。

関西オープンソースは,大阪では唯一の大きなオープンソースイベントなので大事にしたい。

OpenOffice.org 3.0.0日本語版リリース

  • 2008/10/17 18:38 JST
  • 表示回数 2,350

OpenOffice.org 3.0.0日本語版が16日,リリースされた。

 Use OpenOffice.orgOpenOffice.org" border="0" />
http://ja.openoffice.org/

オープンソースの品質向上は,ユーザがまず最初に使うことから始まる。

使ってもらってフィードバックされる,そこからスタートする。

最初は荒削りだが,ある時期をもって,商用を越える。今回の3.0はその意味で非常に期待されている。

Microsoft Office製品群との互換性が高まり,さらに,OOo(OpenOffice.org)ならではの機能が追加された点だ。

追加機能の中でも,PDFの編集が自由にできるようになるのはありがたい。

Mediawikiのソースを自動的に書き出してくれる機能もうれしい。

ただ,まだまだ不自由な点はあるが,それは回避する方法を見つけておけばよい。

たとえば,プレゼンテーションのインプレス (Impress)のプレゼンテーションでなめらかな画像を展開してくれない。これは無償で配布されているMicrosoftのビューワーを利用することで当面は問題を回避できる。

あきらめることは,データベースのベース (Base)とアクセス (Access)との互換。

これらを踏まえて割り切って使えばよいだろう。

 

ページナビゲーション