ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2024/11/23 11:05 JST

blog

[みんなのお題]オープンソース総合情報検索Wikiサイトはいかが?

  • 2008/06/14 22:03 JST
  • 表示回数 2,372

オープンソース総合情報検索Wikiサイトを以前から作りたいと思っているんですが,いかがでしょう?

オープンソースは個別に固有の文化があって,おなじ意味でも言い回しが違ったり,情報の公開は不足がちだったりします。

Wikipediaが,現状最もまとまっているようですが,最新の情報や他の類似オープンソースとの比較情報までは掲載されなかったり,項目自体ができていなかったりしています。

そこで,オープンソース総合情報サイトを立ち上げて,関わっているひとたちも積極的に関わったOSS 検索・ソート・Wiki機能をもった総合情報サイトの構築と運営事業を財団法人日本SOHO協会のオープンソース支援事業として提案中です。

もし多くの賛同があれば,各オープンソース関係団体と協力し,独自組織で運営していきたいと考えていますのでご協力を!

アンケートはこちら
旧:
http://vote.nifty.com/individual/4398/13540/index.html

改訂版:
http://vote.nifty.com/individual/4398/13658/index.html

追加 内容アンケート:
http://vote.nifty.com/individual/4398/13677/index.html

最新開発事例とGeeklogの可能性

  • 2008/06/13 16:35 JST
  • 表示回数 3,031

Geeklogを開発していると,どこまでもカスタマイズするしくみがあり,どこまでも受け入れてくれる柔軟性を感じる。

ファイル数こそ多いが,プログラム構造がシンプルで,Devas(一括置換・検索ソフトのひとつ)でソースを検索して解析していても,同じようなソースコードが無駄にいろんなファイルに並んでいる,というようなことは無く,整然としている。だからわかりやすくて安心して開発できる。

今回,検索・ソート,GoogleMapsAPIも多く活用した旅行サイトバリ島旅行ch沖縄旅行chを同時に開発し公開した。 

 

豊富な写真を高機能なメディアギャラリプラグインを利用して紹介している。旅行サイトだけに,映像はインパクトがある。

特に,ホテルやオプショナルツアーなどといった情報にリレーショナルデータベースを活用して,それが表示や検索・ソート機能で活かされている。

ここまで開発したGeeklogサイトは日本では間違いなく1位。世界的にみてもここまでのサイトにはお目にかかったことがないので,世界一か!?

▼管理者がログインしたら,コンテンツのすぐ傍に編集リンクと,左側に管理者専用メニューがコンパクトに配置。

▼ホテル情報ページを表示


▼ホテル等施設の管理画面 リレーショナルDBで構築

▼ホテル等施設管理画面 緯度・経度もここで。

▼各ホテル等施設のタブメニュー下の情報は,アドバンストエディタのテンプレート機能を活用して入力

▼ホテルのコードを引数にしてGoogleMapsAPIページを表示

▼緯度・経度を引数にして周辺マップ表示も

▼レイアウトも自在。

▼メディアギャラリプラグインを活用。多くの現地の写真をアップ

▼メディアギャラリで,Flashスライドショーをたのしむ

以下は,今回はじめてGeeklogを導入することになったアデリープランニングからこのサイトに寄せるコメント。

バリ島旅行ch,沖縄旅行chは,従来のようなツアー情報や特典情報の紹介ではなく,「沖縄」「バリ島」の魅力・旅の楽しみ方を,動画や豊富な写真,詳細な情報を通して発信していく新感覚の旅行総合情報サイト。

バリは約5000枚,沖縄は約3000枚の写真が掲載されているが,高機能なメディアギャラリプラグインを利用しているため,これらの膨大な写真の管理を簡単にできるようになっている。

また,旅行サイトだけにインパクトのある動画が満載で,この動画の呼び出しには通常面倒なJavaScriptの記述が必要だが,自動タグのおかげで動画へのURLを引数で指定するだけという簡単な方法で実現できている。

これらのGeeklogの優れた機能のおかげで運用は単純化されてわかりやすく,そのため更新率をアップさせることができ,かつ運用コストも必要最低限で済むようになると思われる。

その他お問い合わせフォームなど,紹介したい機能が満載だが,今回はこの辺で…

LW .orgパビリオン パネルディスカッションリポート(2/2)

  • 2008/06/02 23:56 JST
  • 表示回数 2,365

2日目は,CMSグループによるパネルディスカッション。 おなじCMSとはいえ,ソフトウェアやコミュニティの違いがよくわかった。CMS同士でここまで語り合う場は,これがはじめてなのではないだろうか。オープンソースCMSは利用者が多く,それぞれのCMSについて比較していろいろと利用したいと多くの人が思っているはずだ。オープンソースCMS単独でビッグサイトのような会場でイベントが持てるようになればとも思う。

オープンソースリーダーズパネルディスカッション

Part2 違いがわかるオープンソースCMS


オープンソースプロジェクトリーダが集合!

~OSSの特徴,展望,他のOSSとの違いがわかる~

汎用CMS, SNS等CMSのオープンソースプロジェクトリーダから直接語ってもらえる!
同じようなものだと思っていたCMSが,実はそれぞれまったく違ったものだった?
OSSの概要,特徴から展望まで。


参加OSS:
Geeklog・MODx・MyNETS・NetCommons・Plone・XOOPS Cube他 (ABC順)

コーディネータ:
高橋隆雄

直感的軽快な操作で携帯対応でありながらどこまでもカスタマイズ可能な汎用CMSGeeklog,ページ生成機能が秀逸でギークなWEBデザイナーにも支持されるMODx,OpenPNEがら派生し,高機能軽快操作で好評のMyNETS,国立情報学研究所がパッケージ化して全国の学校・自治体に配布しようとしているNetCommons,唯一MySQL・PHPの環境ではなくプログラミング言語Pythonで書かれた高機能なZope上で動作する異色のCMS Plone,日本ではあまりにも有名でNetCommonsなど多くのCMSに影響を与え,今も巨大なコミュニティをかかえて活発なXOOPS Cubeと,よく知られたCMSが勢ぞろいした。

コミュニティ運用ツールにも使えるCMSを開発しているため,各コミュニティの規模は桁違いに多い。人材不足があったとしても,前日のパネルディスカッションほど切実なものではない。NetCommonsだけはオープンソースといっても異色でコミュニティサイト自体を設置する方向ではないようだが。

さて,ことしの反響がよかったのか,来年の日程がもうおなじく5月に決まったようだ。 来年もぜひCMSをテーマにしたパネルディスカッションでさらに情報交換したい。

LW .orgパビリオン パネルディスカッションリポート(1/2)へもどる

 

※開発者にもっと身近に接したければ日本で一番オープンソース開発者が集うOSPN SNSへ。

ページナビゲーション