ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2024/11/23 14:47 JST

blog

静的なサイトもCMSでつくろう

  • 2008/01/07 13:33 JST
  • 表示回数 2,638

CMSによるサイトをWeb自動巡回ソフトで取り込んでそのままサーバにアップしたらすぐさま静的なサイトができあがる。

CMSのメリットは,複数の管理者によって同時にサイトを構築していくことができるので,非常にスピーディにサイトが仕上がることだ。

デザインは,テーマシステムがあるので,多くのテーマから最適なテーマを切り替えて選ぶ。そのテーマに対して,ロゴや背景画像を変更し,スタイルシートの修正箇所だけのスタイルシートを作成して,ヘッダテンプレートからそのスタイルシートを呼ぶだけだ。もちろんテーマを最初からデザインすることも可能だ。

静的ページを作成するので,記事などのコンテンツを作成する際に気をつけるのは,idの最後にかならず.htmlを追加することだ。そして,動的サイトにありがちなURLに&や=などが含まれないよう,CMSの設定をURLリライトONにすることだ。

こうすると,必要なページはすべて静的ページ対応になる。もちろんコメント追加のリンクやトラックバック受付のモードはオフにして,静的ページにしたときも問題なくすべて動くように,CMSのコンフィギュレーションの設定には注意が必要だ。

こうしてどんどんコンテンツを流し込もう。コンテンツの作成や編集はワープロ感覚で簡単なので,運営者や開発者,発注者など,様々な立場の関係者が共同でサイトを完成していく。

デザインは平行して作業できる。テーマを選び,ロゴを決め,背景を決める。スタイルも調整する。デザイナーがサイトをデザインしてあたらしいテーマを作成することも可能だ。

こうやって最終的にサイトができあがったら,あとはWeb自動巡回ソフトを利用して,サイトを一括ダウンロードするだけだ。ローカルに拡張子htmlのファイルやファイルからリンクされているあらゆるファイルがダウロードされている。このまま新しくサーバにアップするだけで完成。

運用中も,CMSをつかった管理作業用サイトでサイトを作成していき,更新時には同様にWeb自動巡回ソフトでダウンロードしたものをそのままアップするだけ。

静的ページのメリットは,表示が速い。どんなサーバにも対応する。そしてアタックしようが無い万全なセキュリティだ。

悪徳業者は今も在宅ワークで障がい者と主婦層を狙う

  • 2008/01/06 22:43 JST
  • 表示回数 2,958

悪徳業者かどうかを調べるのは簡単だ。「(調べたい会社名) 悪徳」これでGoogle検索するだけだ。障がい者や主婦層に在宅業務を委託するはなしがあったら,まず疑ってみることだ。宅業務自体が激減している上,PC業務を請け負うSOHOは急増している。

パソコンが使えるというだけで仕事になった時代はとっくの昔に終った。1996年頃までは,退職してSOHOになったわたしには,会社勤務時代の倍程度の売り上げをパソコンひとつ持つだけであげたものだ。どんどんクライアントを紹介してもらって,SOHOはばら色の時代だった。

が,パソコンが使える,開発できる,WEBのデザインができる,そういったSOHOが多数になってしまっては,よほど卓越した技術やネットワークを持ったSOHOしか仕事は来ない。

悪徳業者の取り締まりはなかなか進まない。せめて情報交換を行って,少なくともそういった業者とは一切関わらないで欲しい。

在宅業務自体が激減している理由

  1. 一般企業が業務を受け入れる体制を整えてきたので,緊急避難的にSOHOに外部委託していたのが無くなってきている。SOHOはSOHOでも,法人SOHOや屋号を持って組織化した専門スキルを持つSOHOには今も引き続き業務があるが,組織化しないSOHOには,企業は大量の業務を発注できないので敬遠される。
  2. 個人情報保護法で,安易に外部委託ができなくなった。
  3. DMやアンケートがインターネットを活用したものに移行し,データ入力そのものが少なくなってきている。

SOHOが急増している理由

  1. パソコンスキルは,だれにでも求められるスキルになってきており,特殊スキルではなくなった。
  2. 在宅,あるいは自宅周辺にオフィスを持って仕事をしたい潜在的欲求は昔からあり,今後ますます高くなるだろう。
  3. 雑誌・新聞の広告や記事で,ありえない良い条件の在宅業務が未だに頻繁に紹介されている。

では,在宅,あるいは小さな組織をつくってなにか仕事をしたいとき,どういう仕事があるのか。

それは,SOHOなら決断は自分自身でできるし,自分自身を売り込むことで最低限の信頼をネット上でできることだ。機動力においては,大手の会社に対して圧倒的な優位を持っている。それを生かしてすぐにネットを立ち上げてみてはどうだろう。

どうしたらよいのかは,まずはあまりにも有名になったSNSのmixiや,全国のSOHOが参加する日本SOHO協会SNS,全国640名のSOHOが集うIvy SOHO SNS「We」といったSNSに参加して情報を交換すると良い。

そしてブログをすぐに立ち上げよう。まずはここから。無償で利用できるASPサービスによるブログならその日の内に立ち上げられる。

独自ドメインを取得してオンラインショップも開いてみよう。安価ですぐに立ち上げられるサービスもある。

いろんなオープンソースを使ってみよう。まずはOpenOffice.orgなど,役に立つソフトウェアがすぐに見つかるだろう。Wikipediaのオープンソースの項目を参考にするとよい。
オープンソースを使ってみたら,ぜひユーザ会に入って交流をたのしもう。互いのしあわせ,多勢のしあわせのために開発するネットワークに参加する意義を感じて欲しい。

そうした活動を続けていく中で,何をテーマにするのか,どう運営するのか,SOHOなら決断はすべて自分(たち)でできる。

新春!立体視。絵が浮き出て見える

  • 2008/01/01 00:01 JST
  • 表示回数 4,729

2007年は,SOHOがオープンソースに出合った年。日本SOHO協会の記念シンポジウムで「オープンソースがSOHOの未来を拓く」をテーマに基調講演,パネルディスカッションを企画し,全国の主なSOHOリーダーがオープンソースを知り,その種を全国へ持ち帰った年でした。

ここ数日で,ひろろんさんのCMSインストーラが,Geeklog,Zen CART,OpenPNE,MyNETS,MODxと,つぎつぎとリリースされるなど,普及の条件が急激に整ってきています。

2008年は,オープンソースの種が全国で根付き,やがてSOHOにとってオープンソースでビジネスになる最初の年になればと思います。

では,新春立体視をどうぞ。平行法です。

イラスト by cheche

左の絵を左目で,右の絵を右目で見ます。ぼうっと見ていると絵が3つになるので,その真ん中の絵を見れば,絵が立体的に浮き出て見えます。

ページナビゲーション